ゼロバイゼロがリデザインした「特別本醸造 苗場山 」が「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」会場にて発売中

ロフトワークの主催するRoooots 名産品リデザインプロジェクト 2012にて、ゼロバイゼロがリデザインした「特別本醸造 苗場山 」がファッションデザイナーの小野塚 秋良 氏やグラフィックデザイナーの佐藤 卓氏らの評価を得て入選し、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」に合わせて商品化されました。現在、会場にて発売中。おみやげにぜひどうぞ。 大地の芸術祭は9.17(月)まで。新潟・越後妻有で、里山とアートと「苗場山」をぜひお楽しみください! 雪のめぐみ (designed by ゼロバイゼロ) クリエイターからのコメント: 越後妻有、苗場山に降る白雪は、山中でやわらかな水となり、それがおいしいお酒となってわたしたちの手元に届きます。その一連のストーリーをワンカップにギュッと詰め込みました。 このプランでは、ワンカップの側面に水玉(パンチング)模様を施し、これにより苗場山に降り注ぐ雪を表現しています。側面同士の重なりあいにより、モアレ模様が発生します。この模様は、商品と人の位置や角度、ボトル中の水量(空気と水の屈折差)によって繊細かつ多様に変化します。これにより、苗場山にぱらぱらと降る雪をアニメーション的に表現するとともに、お酒の甘さを視覚的に際立たせます。 審査員からのコメント ● これはすごくいいですよ。美しい。柄から透けて見えるモアレがきれいです。(小野塚 氏) ● 液体が入るとレンズ状になるから、この柄が実際どう映るのかを見てみたいですね。(佐藤 氏) ● 平面的でなく、立体的に「降り注ぐ雪」をデザインしているところが面白いです。(ロフトワーク 林 千晶氏) via loftwork.com [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00August 29th, 2012|作品, 出展イベント|

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012 出展決定

ゼロバイゼロは、六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012にて、インスタレーション作品を展示します。秋はぜひ神戸・六甲山へ遊びに来てください! Information 会期 2012年9月15日(土)~11月25日(日) ※期間中無休 開場時間 10時~17時 ※一部施設除く 会場 六甲ガーデンテラス、自然体感展望台 六甲枝垂れ、六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、六甲オルゴールミュージアム、六甲山ホテル、六甲ケーブル、六甲ヒルトップギャラリー 主催 阪神総合レジャー株式会社、阪神電気鉄道株式会社 ウェブサイト 2年前の六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010でも、ゼロバイゼロは「カレイドスカイ」という作品を展示しました。六甲山の空をつかった巨大万華鏡です。今年はもっと大規模な作品に挑戦する予定です! カレイドスカイ[Kaleidosky] カレイドスカイの詳細はこちら

2021-10-10T18:43:37+00:00August 13th, 2012|作品, 出展イベント|

White Dots Train / Brilliant Noise (みなとメディアミュージアム2012) 出展決定

ゼロバイゼロは、茨城県ひたちなか海浜鉄道湊線沿線で開催される現代アートプロジェクト、みなとメディアミュージアム2012 (MMM2012)にて、2作品を展示予定です。 Web: http://minato-media-museum.net/ 展示会名 みなとメディアミュージアム2012 会期 2012年8月5日(日) – 9月1日(土) 会場 ひたちなか海浜鉄道湊線車両/駅構内、那珂湊地区商店街 主催 MMM実行委員会 共催 ひたちなか海浜鉄道株式会社、おらが湊鐵道応援団、ひたちなか商工会議所 White Dots Train ひたちなか海浜鉄道湊線の旧車両 「キハ203」を使った作品。 関連作品 "White Dots Room": Brilliant Noise 那珂湊駅のホームに、作品 [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00August 3rd, 2012|作品, 出展イベント|

『アトリエ』Around 3 saxophonists & Live Painting & Brilliant Noise 7月12日木曜日 @渋谷・サラヴァ東京

ゼロバイゼロの作品 "Brilliant Noise" が7/12 (Thu) にサラヴァ東京にインストールされます。ぜひご来場ください。 『アトリエ』Around 3 saxophonists & Live Painting & Brilliant Noise 7月12日木曜日 @渋谷・サラヴァ東京 渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1 OP 19:00 START 20:00 adv. 2,500円(1drink付) door 3,000円(1drink付) 3人のサクソフォン奏者の即興とフランス人画家グレゴワール・ポワトヴァンのライブペインティング、そしてインスタレーション集団oxoxo[zero by zero]の作品『Brilliant Noise』がコラボレートし、音・画・光の連鎖反応で作り出すサンカクアートパフォーマンスを行います。 3人のブレスが幾つもの白熱灯の光となって舞台、絵画を照らし、そして静寂は暗闇を作りながらもペインティングは続きます。 [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00July 3rd, 2012|作品, 出展イベント|

Isle [RGB]

3色LEDと水を使って音楽を可視化させるインスタレーション。 水の波紋を天井に投影,音楽に合わせて共鳴させている。 空間全体が音楽によって変化する光に包まれる。 Photos

2021-10-10T18:43:37+00:00April 19th, 2012|作品|

White Dots Columns [こうべアート街道 新開地~モトコー編]

  ゼロバイゼロは、KAVCにてインスタレーション作品 White Dots Columnを展示します。 ぜひご来場ください。 Date: 2012.3.16(Fri) -- 20(Tue) 11:00 - 19:00 ※最終日は17時まで Venue: KAVC (神戸アートビレッジセンター) スタジオ 3 新開地・モトコー関連事業実行委員会では、神戸アートビレッジセンターを核とし、アートで町おこしに取り組む新開地と、神戸ビエンナーレ2011で元町高架下(モトコー)の再認識、活性化に取り組んだ「高架下アートプロジェクト」の出展作家等の協力を得ながら、アートを介した地域の魅力発信と賑わいづくりにつなげていく「新開地・モトコー関連事業」を実施しています。 このたび、神戸ビエンナーレ2011入賞作家の作品展を「新開地・モトコー関連事業」の一環として開催します。 開催期間 平成24年3月16日(金曜)~20日(火曜・祝日) 11時~19時 ※最終日は17時まで 入場料 無料 出品作家・作品タイトル・展示場所 出品作家 作品タイトル 展示場所 oxoxo[ゼロバイゼロ] White Dots [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00March 6th, 2012|作品, 出展イベント|

西千葉原理主義 – 在ったらしい自由。

ゼロバイゼロは3月3日、船橋ORANGEにて開催される「西千葉原理主義 - 在ったらしい自由。」にて、音楽に同期して動く作品を出展します。 メンバーが所属していた千葉大学現代アートサークル ArtPublicity 30周年記念事業の一環です。 https://www.facebook.com/events/341353962549687/ ぜひご来場ください! 詳しくは以下をごらんください。 「千葉」の東に位置するのが「東千葉」西に位置するのが「西千葉」。 「東京」の東に位置するのが「千葉」。「東京」は「西千葉」であり。「西千葉」こそが「東京」なのである。 「千葉」にゆかりのあるDJ/アーティストを集めたら、「船橋」が「西千葉」になりました。「東京」から快速で24分。 Date:2012/03/03 Sat. Venue:船橋ORANGE(船橋駅から徒歩10分) http://www.o-ranges.com/aboutus.html Entrance Fee:2000円(西千葉住民/Facebook参加表明:1500円)※再入場不可 参加表明はこちらから https://www.facebook.com/events/341353962549687/ Photos See more...

2021-10-10T18:43:37+00:00February 25th, 2012|作品, 出展イベント|

RAINBOW JAPAN Vol.2 2011/11/13 – 遠藤一郎, コバルト爆弾αΩ

11月13日、ゼロバイゼロが神戸ビエンナーレ 高架下アートプロジェクトで展示中の作品 "Brilliant Noise"を拠点として、車上レイヴ”RAINBOW JAPAN Vol.2”が開催されます。 ぜひ遊びに来てください! 未来芸術家 遠藤一郎とコバルト爆弾αΩは、2011年11月13日(日)、車上レイヴ”RAINBOW JAPAN Vol.2”を開催します。 今回の会場は神戸。バス停は、コバルト爆弾αΩの盟友oxoxo[ゼロバイゼロ]が神戸ビエンナーレに出品している”Brilliant Noise”(元町高架下アートプロジェクト奨励賞受賞作品)。 音と光のインタラクションを楽しんだあとは、DJ/LIVEとともに未来へ号バスの車窓から神戸を楽しもう! 日時:2011年11月13日(日)18時〜21時 (Ustream試験放送開始17時半予定〜) 定員:先着約10名 運賃:カンパ制 運転手:遠藤一郎 バスガイド:三浦真琴(アーティスト) DJs/Artists:Limited toss (Vol.4 Records)、Tatsuhiro Iida (oxoxo [ゼロバイゼロ] / INAGE)、コバルト爆弾αΩ(INAGE / Maltine Records / DENPA!!!) and more! [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00November 10th, 2011|作品, 出展イベント|

White Dots Room (神戸ビエンナーレ2011 アート イン コンテナ国際コンペティション 特別賞)

ゼロバイゼロの作品 "White Dots Room" が神戸ビエンナーレ2011 アート イン コンテナ国際コンペティションにて特別賞を受賞しました。 10月1日〜11月23日の間、神戸ハーバーランド・ファミリオ会場B2にて展示中です。 2枚のパンチングボードから無限に展開される空間をお楽しみください。 コンセプト 大阪湾、六甲山、百万ドルの夜景など、神戸には海、山、街が織りなす多様な景観があります。 これらの美しい景観は、私たちに感動や癒しを与えてくれます。 海原の揺らめき、森林の木洩れ日、夜景の瞬き… 人間がこういった景観を美しいと感じる理由はなんでしょうか? 我々は、人間が本能的に美しいと感じる要素の一つは、自然界に普遍的に存在する、細やかかつ緩やかな光の動きであると捉えました。 本作品ではその例証を、パンチング板とミラーという単純な素材を用いて試みます。同時に、来場者に自然の美しさを再認識する機会を提供したいと思います。 協賛 株式会社テクノワークス  (作品で使用するミラーをご提供頂きました。安心・安全な樹脂ミラーの製造業者です。) 協力 株式会社丹青社 + TANSEI design act 神戸ビエンナーレ公式ウェブサイト Video Photos [...]

2021-10-10T18:43:37+00:00September 30th, 2011|作品, 出展イベント|

Drops of Light

  海原の揺らめき、緩やかな川の流れ、森林の木もれ陽、舞い落ちる粉雪… 自然界の細やかな光の動きを巨大なパンチングパネルを用いて抽象的に表現する。 展示場所:  静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 展示期間:  2011.6.1(Wed) – 8.26(Fri)  18:00 - 22:00 協賛:株式会社 ショウワ、有限会社 杉山プラスチック工業

2021-10-10T18:43:37+00:00June 1st, 2011|作品, 出展イベント|
Go to Top